
あなたらしく輝こう。
その人らしさがにじみ出ているものが好きです。メガネを新調していま届くのを待っているのですが、今度のメガネもなかなか個性的。いまのも、(『読みたいことを、書けばいい。』でベストセラー作家街道まっしぐらの) 田中泰延さん から「末吉さんといえば、ウルトラセブンのようなメガネ」と言われましたが、じつはそのときが初対面。note や Twitter 越しでも目立つデザインなのだと思います。いっしゅん何角形がわからないフレームがウリです(笑)。
すこしずつ窓ガラスを打つ雨の音が大きくなるなか、 note をチェック。すると、うれしいコメントを発見したのです。「自分のスター性を、受け入れる」という記事に対して、「スターです☆ 私たちには少なくとも☆」というコメントが入っていました。朝なのに薄暗い部屋のなか、心に明かりが灯り、頬がゆるんじゃいました。しばらく目を閉じて言葉を噛みしめて、手帳を広げてこう書きこみました。
冒頭の繰り返しになりますが、ぼくはその人(会社、店)らしさがにじみ出ているものが好きです。デザイナーさんの哲学が細部にまで行き届いたメガネや洋服が好きだし、レストランも味のある個人店が好きです。だからどんどんと、たくさんの人に自分らしさを分かち合ってほしいのです。そのほうが、きっと、世界は豊かになる。
しかし、です。ぼくらは控えめであることを教えられてきました。でしゃばらないように、目立たないように。親からかもしれないし、先生や上司、もしかしたら漠然とした社会の常識からかもしれません。骨のずいまで、指の先まで教えこまれてきました。頼んでもいないのに、です。
ただ、それを嘆いたり、責めても仕方ありません。むしろそれでは、なんにも変わらないからです。それは単なる自分らしさへの抵抗なだけであって、逆に自分の首をしめることにもなりかねません。プルプル震えながらでも、わずか1ミリずつでも、自分らしさを差し出していきましょう。
一気にたくさん!! ……なんてことはないかもしれませんが、きっとあなたの仕事や作品を好きになってくれる人が出てくるはずですから。共感してくださるみなさん、一緒にがんばりましょう。
✳︎ ✳︎ ✳︎
きょうも読みにきてくださって、ありがとうございます。あのー、きょうのような文章の流れだからといって、決して宣伝ではないのです。信じてください。10/20,27(日) にセミナーやります。でも、内容はきっといいものだと思うので、ピンときた方はぜひお越しください。
コンテンツビジネススクールのシリーズセミナー第一弾です。お手紙を書くように、案内文をつくりましたので目だけで通してみてくださいね。こういう場をつくりはじめて、リアルでお会いできる方がちょっとずつ増えてきてうれしい限りです。ご縁のある方は会場でお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
台風の昼間は、
卵かけご飯とお味噌汁、
質素なご飯が身にしみます。
街はこれまでにないくらい静か。
気をつけすぎなくらいお気をつけください。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。
コメント6件